毎年恒例の、井倉町イルミネーションを見てきました!!
兼務している心田院の檀家さんも頑張っておられます\(^○^)/
毎年恒例の、井倉町イルミネーションを見てきました!!
兼務している心田院の檀家さんも頑張っておられます\(^○^)/
宝住寺と兼務させて頂く心田院では、元旦の朝、檀家さんと共に新年互礼会を開きます。
新年が平穏で幸せに暮らせますよう、参拝者全員で般若心経三巻をお唱えしご祈願します。修正会(しゅしょうえ)とも言います。
その後は般若湯(お酒)を頂き、皆さんと和やかな新春を寿(ことほ)ぎます。
大晦日の23時45分から元旦0時30分まで、除夜の鐘を撞きます。希望者には鐘を撞いていただけます。ただし、鐘が割れるほど撞かないように、心静かにお願いします。参拝者には梅昆布茶の無料接待をいたします。お守り・ダルマ・キーホルダーの頒布も行います。どうぞお参り下さい。
本日、羅漢山宝住寺のホームページをリニューアルしました。
トップページで、宝住寺からのお知らせ等を更新してまいりますので、今後とも、よろしくお願い申し上げます。
また、宝住寺のFacebookページもできましたので、「いいね」をお願いします。